墓石・仏壇・仏具・神具一式の総合店『メイジ』   CADで墓石の完成図を確認!
墓石 仏壇 店舗案内 お問合せ
唐木仏壇 金塗仏壇 現代仏壇 仏壇の耐震 メイジの墓石はココが違う
デザイン墓石・洋墓石 一般墓石・和墓石 石の種類 CADシステム 熊取永楽墓苑
   
 
唐木仏壇は、銘木の美しい木目を最大限に生かし重厚感があり落着いた雰囲気を持ち、製作の工程には、熟練の職人の技を必要とし、お手入れのしやすさなどから全国的に仏壇の主流となってきています。


  黒檀・紫檀・鉄刀木・シャム柿(黒柿)・花梨・ローズウッド・ウォールナット・チーク・マホガニ・ブビンガ・黄王檀などの外国産の銘木
  セプター・タウワリ・タウンなどが使用されます。
  唐木仏壇は、練りや張りなどの多くの製作工法があり、黒檀・紫檀などの銘木を多く使用されているものは最高級品とされます。
最近では、新素材(人工材)として木目を塩化ビニールに印刷し、本物そっくりに造られた商品があります。
メイジでは、本物の銘木を使用した商品か塩化ビニールに印刷した商品かの見分けが難しいため、明確に表示しお客様のご納得いただける様、販売しております。
黒檀(こくたん)は、ストリーキーエボニーと称されるインドネシア産の第一級の銘木です。極めて硬質で耐久性が強く、菌や昆虫に犯されにくい上に乾燥性が良いという点から唐木の代表格として高く評価されています。大自然の名作として床柱や仏壇など高級品に古来より使用され多くの名品として生まれかわっております。素地の色合いはダークグレーの落ちついた色調で美しいのが特徴です。
本紫檀(ほんしたん)は、黒檀と同格の銘木です。ラオス・タイ・ベトナムが原産地。緻密な木肌に渋みが加わり、紫檀の製品はとても深い味合いが出てきます。硬い木質に加え、その色調は気品があり、高級楽器や指物家具、さらに床柱などに使われております。中国では宮殿を建てるときにはこの材が主材として使われます。仏壇には欠く事の出来ない材であります。
シャム柿(黒柿)は、フレイジョ、シリコテと称され、原産地はメキシコ・グァテマラ。柿の木科で辺材の区別がなく淡白白色で黒色の縞目があります。我が国でも東北地方などから相当量の産出がありましたが、良材の減少と共に輸入材に頼るようになりました。貴重な素材としてさまざまな高級品に使われる銘木であります。
欅(けやき)の木にまつわる民話は数知れぬ程あります。それ程日本人に親しみ愛されて来た純和木です。杢目の美しさは世界屈指の銘木で、その上重硬で耐久性に優れ、寺院や神社の建築材としても多く使用されています。欅の持つ気品は高級指物や仏壇にいかんなく発揮され名品となります。
鹿児島県産屋久杉は、日本の樹木の中では銘木中の銘木、大きな木で杢目が細かく、とても美しく気品に満ちた素材となります。素晴らしい自然の香りに加え時が経つにつれ、何ともいえない色調に変わり、益々その味わいがふかまり格調が高まります。短所はやわらかい木質ですが、それが長所にもなる、特徴をもった不思議な木でもあります。大自然の妙香を備える最高の宮殿(仏壇)にふさわしい極上の素材です。尚1000年以上のものは保護されています。以下のものは屋久杉の小杉といいます。
セプターは東南アジア原産地。杢目は比較的大きいのが特徴です。原木は黒い為、薬品で色抜きして明るい色調に仕上げます。仏壇に仕上がると個性に満ちた色調と杢目が合まって格調ある逸品となります。

↑このページのTOPへ戻る


芯素材工法
(並 品)
芯素材30%・圧縮ボード約70%・表面杢目印刷100%
圧縮ボードは燃えにくい素材として建築材などに多く使用されています。近年、安価な仏壇にも使用される様になりましたが、材質が紙であることから水に弱く、また衝撃等によるへこみや打ちきずなど修理・再生ができません。また、このボードに転写印刷するも色あせの欠点が生じるなど、その様な意味からも短命な製品であります。
★★
芯材のみ工法
(普通品)
芯素材40%・圧縮ボード約60%・表面はマホガニ色や紫檀色の色調
芯材はアガチスなど安価な素材にして、羽目板や棚造り等にボードを使用し、衝撃など受けやすい所はベニヤを使って造る仏壇です。多くの仏壇店ではサクラなどと称して販売しています。
★★★
突板張工法
(一級品)

芯素材50%・化粧ベニア約10%・圧縮ボード約40%・表面突板張約70%・側面等プリント約30%
天然の原木を厚さ0.2ミリ位にスライスしたものを突板と称します。これを良質な芯材に張り付け、さまざまな製品を造る貴重な素材です。短所は天然の素材乍ら極めて薄く加工するため深み味がでないところです。しかし、天然であるため杢目が消失する事や色あせなどがありません。

★★★★
前練り工法
(上等品)
天然の板を厚さ5ミリ位に加工し、これを良質な芯材に左記の図の様に高圧プレスで練り付ける工法です。練り物の場合は練り付ける材を主材と表現する。前練りの場合主材約15%・芯材約50%・突板化粧材約20%・ボード約15%です。
表面に唐木や和材等の主材を使用し、その品格を表現する工法です。
★★★★★
二方練り工法
(別上品)
主材約30%・芯材約40%・突板化粧材約20%・ボード約10%
図の様に両面より高圧プレスで練り付け、狂いや割れを防ぐ工法です。練り付けていない部分に突板を合わせ、四方練り風に見せて仕上げる場合もあります。このクラスになりますと扉の板も無垢板を使用することが多いです。
★★★
★★★

三方練り工法
(高級品)
主材約50%・芯材約35%・突板化粧材約15%
この位の主材が使われますと内陣を始め各部の造作もかなり工夫をこらした作品が造られます。重さも重み二十号で約100キロ位になります。職人の技法・センスが随所に表現される逸品が多くなります。
★★★★
★★★

四方練り工法
(極上品)
主材約70%・芯材約20%・突板化粧材約10%
選びぬかれた素材で図の芯材を囲むため、材質の狂いがなくなります。すべての部分に高度な技術が必要とされる工法です。重量も二十号で120キロ位になります。格調、気品が備わり職人の匠の技が随所に光る極上の仏壇となります。
★★★★
★★★★

総無垢造工法
(特上品)
主材100%
10年を超える天然乾燥に加え、さらに部分ごとに人工乾燥を施した素材から、さらに徹底した吟味の中で主材が選ばれます。熟練した技術者があらゆる工夫をこらして造る本物の名品となる工法です。
※)上記★マークは、当社独自の規準でありますので他店のものとは異なりますのでご承知置き下さい。
注)材料の使い方%はその形状によって異なる場合があります。従って(約)という事でご理解下さい。尚、それによって同じ★マークでも上中下のランクが生じます。

↑このページのTOPへ戻る

  詳しくは、仏壇・墓地・墓石の総合店である「石・仏壇のメイジ」にお尋ねください。

↑このページのTOPへ戻る




仏間・地下置き用



一番多いタイプの
仏間サイズ用です。
仏間がなくて6畳以上の
お部屋でも大丈夫です。



逸品本黒檀
無垢板使用総練り

高さ×横幅×奥行(p) 逸品本黒檀
167×76×66 \4,700,000-
175×82×71 \7,110,000-


屋久杉
無垢板使用総練り

高さ×横幅×奥行(p) 屋久杉
165×72×67 \3,900,000-
 
極上無垢板四方練り

高さ×横幅×奥行(p) 本欅 本黒檀 本紫檀
173×75×69 \3,750,000- \3,750,000- \2,610,000- \4,700,000-
 
極上無垢板四方練り
高さ×横幅×奥行(p) 本黒檀 本紫檀 黄王檀
150×58×58 \980,000- \960,000- ---
162×65×60 \1,450,000- \1,430,000- ---
166×70×65 \1,800,000- \1,750,000- \1,900,000-
 

極上無垢板四方練り
高さ×横幅
×奥行(p)
本黒檀 本紫檀
162×64×62 \1,200,000- \1,130,000-
167×70×66 \1,290,000- \1,200,000-


極上無垢板四方練り
高さ×横幅
×奥行(p)
本黒檀 本紫檀
162×63×58 \860,000- \830,000-
168×69×58 \1,090,000- \1,060,000-
 

高級無垢板三方練り
高さ×横幅
×奥行(p)
本黒檀 本紫檀
151×57×53 \390,000- \380,000-
162×63×63 \580,000- \560,000-


高級無垢板三方練り
高さ×横幅
×奥行(p)
本黒檀 本紫檀
150×57×53 \470,000- \450,000-
 

黒檀調・紫檀調 張り
高さ×横幅
×奥行(p)
黒檀調 紫檀調
130×52×46 \190,000- \190,000-
148×58×52 \270,000- \270,000-
 

↑このページのTOPへ戻る

地袋付仏間用



仏壇の安置場所が
下から25センチ以上
上がっている仏間用です。



極上無垢板四方練り
高さ×横幅
×奥行(p)
本黒檀 本紫檀
135×68×50 \1,200,000- \1,150,000-


高級無垢板三方練り
高さ×横幅
×奥行(p)
本黒檀 本紫檀
135×66×54 \780,000- \730,000-
 
黒檀調・紫檀調 張り
高さ×横幅
×奥行(p)
黒檀調 紫檀調
129×63×44 \230,000- \230,000-
130×68×44 \290,000- \290,000-
 

上置き用

タンスやサイドボードの
上に安置するタイプです。



極上無垢板四方練り
高さ×横幅
×奥行(p)
本黒檀 本紫檀
61×49×46 \350,000- \330,000-
70×57×46 \380,000- \350,000-


黒檀調・紫檀調 張り
高さ×横幅
×奥行(p)
黒檀調 紫檀調
55×45×30 \85,000- \85,000-
63×48×35 \98,000- \98,000-

大型仏間用

大型仏間用です。

逸品無垢板四方練り
高さ×横幅×奥行(p) 逸品本黒檀 逸品本紫檀
175×101×78 \19,200,000- \18,000,000-
 
逸品無垢板四方練り

高さ×横幅×奥行(p) 逸品本黒檀 逸品本紫檀
173×103×75 \4,760,000- \4,550,000-
上記の商品以外も多数展示しております。

↑このページのTOPへ戻る

メイジならではの耐震構造

仏壇の耐震
 
メイジでは仏壇も、独自の補強構造を開発し、採用しています。
唐木仏壇には本体と下台の間にホゾとご希望があれば耐震テープをお付けしています。
また、下台の底面と設置場所の設置面にもご希望があれば耐震テープをお付け致します。
純金塗仏壇にも耐震テープをご利用いただけます。



↑このページのTOPへ戻る

メイジの保証制度

メイジだから出来る、厳しい検査基準No.1をめざす保証制度を設けています。
アフターサービスも万全ですので安心してお買い求め頂けます。


↑このページのTOPへ戻る

メイジの仏壇 修理・修復

仏壇の修理・修復
  仏壇の修理・修復
簡単な修理から本格的な修復までおまかせ
ください。

  

見積無料

※唐木仏壇の修理・修復もおまかせ下さい!


↑このページのTOPへ戻る
 

墓石 仏壇一式の総合店『メイジ』 石・仏壇のメイジ
〒597-0051 大阪府貝塚市王子867−1(国道26号線沿い)  TEL 072-423-0148 FAX 072-422-4827

著作権は メイジ に帰属します。当サイト内の画像・文章の無断転載を禁止します。